ウイルネット

仮想化ソリューションとレンタルサーバー

MENU

楽天モバイルRakuten WiFi Pocketは本当におすすめ?デメリットを解説

楽天モバイルから発売されているモバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、非常に人気のポケット型WiFiです。

筆者もかなり重宝しており、出張や旅行の際には必ずカバンに入れて持っていきます。

Rakuten WiFi Pocket Premiumをカバンに入れる
出掛ける際の必需品

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの人気の理由は、圧倒的な料金の安さです。

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinum

  • 契約時の事務手数料が0円
  • 端末代金がキャンペーンで1円
  • 月額料金は1,078円~3,278円(使ったデータ容量に応じて変動)
  • データ容量は無制限(上限なし・使い放題)
  • 解約時の違約金が無料

上記のとおり、業界最安価格で毎月好きなだけインターネット(Wi-Fi)が利用できます。

ただし、安さにはちゃんと理由があり、他のポケット型WiFiに比べると電波や速度にやや不安があるのです。

Rakuten WiFi Pocket Platinumの主なデメリット

  • 地下や山間部などでは圏外になりやすい
  • 繁華街や建物内の奥まった場所では速度が遅くなりやすい
  • 2.4GHz帯のWi-Fiしか使えないので家電と電波干渉しやすい

以上のことから、「ちょっと使ってみて、ダメだったら解約すればいいか」と割り切れる人であれば、非常におすすめできるポケット型WiFiといえます。

正直にいって、データ容量が無制限に使えて月額3,278円は、魅力的すぎる価格です。

Rakuten WiFi Pocket Premiumは非常に安い
データ使い放題で月額3,278円は非常に安い

この記事では、楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumの良いところと悪いところの両方を隈なく紹介しています。

この記事でわかること
  • 楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumは本当に安いポケット型WiFi
  • データ容量が無制限に使えて月額3,278円という超コスパ
  • デメリットは圏外になりやすく場所によっては速度が遅くなること
  • 契約期間の縛りがないので満足できなければすぐに解約できる
  • 今なら端末代金が1円なので初期費用の負担がほとんどない

かれこれ2年以上使っているヘビーユーザーである当サイト編集部員のレビューもありますので、楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

楽天モバイル Rakuten WiFi Pocketの基本情報*

最大通信速度下り速度:150Mbps
上り速度:50Mbps
データ容量無制限
実質月額3,305円
契約期間なし
契約事務手数料0円
月額料金~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB~:3,278円
初月の料金日割り計算
機器代金10,820円
機器補償月額715円
特典楽天ポイント
9,834円分還元
違約金なし
スマホとのセット割引
(楽天モバイル)
毎月110円引き
支払い方法クレジットカード払い
運営会社楽天モバイル株式会社

*参照元:楽天モバイル「Rakuten最強プラン 重要事項説明書

※1 通常7,980円。キャンペーン中のため1円となっている。

\プラチナバンド対応!/

簡単3分で申し込み完了

目次

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumのデメリット5つ!口コミも紹介

Rakuten WiFi Pocket Premiumのデメリット

まずは楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumのデメリットから紹介します。

他のポケット型WiFiに比べると、以下の5点がマイナス面です。

  • 地下や山間部などエリア外(圏外)になる場所が多い
  • 4G回線にしか対応していない
  • プラチナバンドが使える場所はほとんどない
  • 利用場所によって速度がかなり遅くなる
  • 2.4GHz帯しか使えないため電波干渉しやすい

地下や山間部などエリア外(圏外)になる場所が多い

Rakuten WiFi Pocket Premiumが圏外になっている写真
山間部だと圏外になりやすい

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumにとって、もっとも大きなデメリットはエリア外(圏外になる)の場所が多いことです。

建物内の奥まった場所、地下、山間部など「電波が届かなさそうだなぁ」と感じる場所では、まぁまぁな確率で圏外になります。

発売されてから2年以上使ってきましたが、他のポケット型WiFiより明らかに圏外になる頻度が高いです。

色々な場所に持っていく可能性が高い人は、注意してください。

楽天モバイルが圏外になりやすい原因は周波数帯と基地局数

携帯電話の基地局
携帯電話の基地局
キャリア周波数帯帯域幅
(合計)
基地局数
4G5G
ドコモ700MHz帯
800MHz帯
1.5GHz帯
1.7GHz帯
2GHz帯
3.4GHz帯
3.5GHz帯
700MHz帯
3.4GHz帯
3.5GHz帯
3.7GHz帯
4.5GHz帯
28GHz帯
840MHz4G:261,756
5G:30,899
au700MHz帯
800MHz帯
1.5GHz帯
1.7GHz帯
2GHz帯
3.5GHz帯
700MHz帯
1.7GHz帯
2.3GHz帯
3.5GHz帯
3.7GHz帯
4.0GHz帯
28GHz帯
830MHz4G:195,565
5G:51,968
ソフトバンク700MHz帯
900MHz帯
1.5GHz帯
1.7GHz帯
2GHz帯
3.4GHz帯
3.5GHz帯
700MHz帯
1.7GHz帯
3.4GHz帯
3.7GHz帯
28GHz帯
720MHz4G:175,333
5G:65,366
楽天モバイル1.7GHz帯3.7GHz帯
28GHz帯
580MHz
(内4Gは80MHzのみ)
4G:59,767
5G:21,593

参照元:総務省「令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果の概要について

楽天モバイルの4G回線は、1.7GHz帯のBAND3しかなく、基地局数は他キャリアの1/4~1/3程度です。

利用できる周波数帯が1つしかなく、基地局の数も少ないので、必然的に電波が届かない場所が増えます。

また、1.7GHz帯の周波数帯は、直進性の高い電波であるため、ビルなどの構造物に遮断されてしまうのです。

結果として、高いビルに囲まれている場所や地下など、電波が届かないスポットがたくさん発生しています。

楽天モバイルエリアではau回線が使えない

楽天モバイルは、楽天モバイル回線だけでなく、au回線(800MHz帯のBAND18/26のみ)が使えるようになっています。

ただし、au回線が使えるのは、楽天モバイルのエリア外だけです。

楽天モバイル回線のエリア内だけれど、利用場所の環境が悪くて圏外になってしまっている場合、au回線は使えません。

※基地局数は82,993箇所、帯域幅は30MHz。(参照元:総務省「令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果の概要について」)

楽天モバイル回線とau回線を選べるわけではない

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumは、利用場所に応じて自由に回線を選べるわけではありません。

どちらの回線を使うことになるのかは、端末が勝手に選びます。

基本的には楽天モバイル回線につながり、楽天モバイルのエリア外でのみau回線につながる仕様です。

編集部員 黒沢

au回線が使える=圏外にならない、ではないので要注意!

4G回線にしか対応していない(5G回線が使えない)

Rakuten WiFi Pocket Premiumの対応BAND
Rakuten WiFi Pocket Premiumは5Gに対応していない(公式サイト参照)

「楽天モバイルには5G回線もあるじゃないか」と思われた人もいるかもしれません。

残念ながら、Rakuten WiFi Pocket Platinumは4G回線にしか対応していません。

今後5G回線エリアが広がったとしても、電波環境が良くなることはありえないのです。

プラチナバンドが使える場所はほとんどない

楽天モバイルでも、ついにプラチナバンドの運用が開始しました。

ただし、プラチナバンドの基地局があるのは東京都の世田谷区など数か所だけであり、他の場所では一切使うことがでできません。

楽天モバイルのプラチナバンドの基地局リスト
楽天モバイルのプラチナバンド基地局は数カ所しかない(総務省参照)

※楽天モバイルに割当られるプラチナバンドは700MHz帯。参照元:総務省「700MHz帯における移動通信システムの普及のための特定基地局の開設計画の認定(概要)

プラチナバンドの運用は始まりましたが、基地局が設置されているエリア以外においてRakuten WiFi Pocket Platinumの電波が改善されることは一切ない、ということです。

上記のポストのとおり、仙台駅にてプラチナバンドの宣伝広告が貼られていますが、宮城県にプラチナバンドの基地局は1つも設置されていません

「プラチナバンドが始まったので大丈夫です!」といった誤った情報を流布している比較サイトには、十分に注意してください。

利用場所によって速度がかなり遅くなる

楽天モバイル回線に割り振られている帯域幅は、他のキャリアよりもかなり狭いです。

Rakuten WiFi Pocket Platinumが利用できる4G回線だけで比較すると、3キャリアの半分以下となります。

※参照元:総務省「令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果の概要について

帯域幅とは、1つの回線に収容できる人数(キャパ)と考えてください。

同一エリア内の許容人数が他キャリアよりも少ないため、一人当たりの速度が遅くなりやすいわけです。

楽天モバイルの契約者数は、ついに700万回線を超えました。

もちろん基地局の数も増やしているはずですが、4G回線しか使えないRakuten WiFi Pocket Platinumにとって契約者数が増えることはリスクでしかないです。

2.4GHz帯しか使えないため電波干渉しやすい

楽天のモバイルルーター、キッチンでレシピ見ながら料理しているときにWi-Fiが使えなくなるときがある。調べたら電子レンジと相性が悪いみたい。知らなかった。

引用元:ポケット型WiFiアンケート調査報告書【2024年版】

ルーターから飛んでいるWi-Fiの電波には、2.4GHz帯と5GHz帯の2種類があります。

周波数帯による違いメリットデメリット
2.4GHz帯遠くまで飛ぶ電波干渉が起きやすい
最大速度が遅い
5GHz帯電波干渉が起きにくい
最大速度が速い
遠くまで飛ばない

Rakuten WiFi Pocket Platinumは、2.4GHz帯のWi-Fiしか対応していません。

2.4GHz帯の電波は遠くまで飛ぶというメリットがある一方、電子レンジやBluetooth機器などの家電製品と電波干渉するという大きなデメリットがあります。

自宅で使う際は、電波干渉が起きないように置き場所を調整してください。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumを利用する上での注意点5つ

Rakuten WiFi Pocket Premiumの注意点

続いて、デメリット(欠点)ではないですが、利用するうえで注意するべきポイントを5つ紹介します。

  • 一切の利用がなく1年以内に解約すると違約金が請求される
  • 180日間で一度も使わなかった場合は自動的に解約となる
  • 充電用のACアダプタは付属されない(有料)
  • 海外では1ヶ月で2GBまでしか使えない(使い放題ではない)
  • 口座振替で契約する場合は端末代金が代引きになり、月額料金が110円高くなる

一切の利用がなく1年以内に解約すると違約金が請求される

契約者が、お申し込み後1年以内に回線契約を解約し、かつ本サービスの利用実態がない場合、当社は、契約者に対して、当社が解約事務手数料として定める金額の980円(税込1,078円)※1の支払いを請求することがあります。

※初期契約解除や譲渡・承継等のやむを得ない事情がある場合は除きます。
※1 最強家族プログラム適用の場合は880円(税込968円)の請求となります。

引用元:楽天モバイル「Rakuten最強プラン 重要事項説明書

契約はしたけれど一切の利用がなく、1年以内に解約をした場合は、1,078円の違約金(解約事務手数料)が請求される場合があります。

楽天モバイルが正式に発表したわけではありませんが、これは「スマホのMNP対策」であるともっぱらの噂です。

契約する際の事務手数料も解約する際の違約金もない楽天モバイルは、スマホの電話番号を発番するためだけに契約する人が後を絶ちません。

楽天モバイルで契約してから他社キャリアに乗り換えることによって、乗り換え先から「MNP特典」が受け取れるわけです。

上記のような悪用を防ぐために、利用実態がない1年以内の解約時に違約金を設けたといわれています。

正当な理由(圏外や速度が遅くて使えない)があれば、違約金が請求されることはまずありませんので、安心してください。

8日以内であれば初期契約解除で契約のキャンセルができる

利用開始から8日以内であれば、そもそも初期契約解除ができます。

利用分の月額料金は請求されますが、違約金を請求されることは一切ありません。

書面による手続きを必要としますが、安心して解約できます。

初期契約解除の手続き方法
STEP
初期契約解除申請書に必要情報を記入する

専用ページにて「初期契約解除申請書」をダウンロードして、必要情報を記入します。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/download/contract-cancellation.pdf

STEP
初期契約解除申請書を郵送する

記入した初期契約解除申請を、利用開始日から8日以内に送付しましょう。

購入した端末は返送不要です。

初期契約解除申請書の送付先

〒213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 R&DビジネスパークビルA棟7階東

楽天モバイル オペレーションセンター

STEP
解約完了メールが届く

楽天モバイルの書類が届き、初期契約解除申請書の書類に不備がなければ、解約完了のメールが届きます。

180日間一度も使わなかった場合は自動的に解約となる

Rakuten UN-LIMIT VIの1回線目において180日間ご利用がなかった場合に、事前に通知した上で当社が利用停止できるよう規約を変更いたします。

引用元:楽天モバイル「【 約款変更のお知らせ 】楽天モバイル通信サービス契約約款及び楽天モバイル通信サービス(5G)契約約款の変更のお知らせ

楽天モバイルは、180日間利用がなかった場合、自動的に解約になる可能性があります。

半年間も一切使わないようであれば、そもそも解約したほうがいいわけですが、何か理由があって放置する場合、自動解約にならないように気をつけましょう。

充電用のACアダプタは付属されない(有料)

充電用のUSBアダプタは付属されない
ACアダプタは入っていない

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumには、充電用のACアダプタが付属されません(充電ケーブルは付属します)。

スマホの充電用で使用しているものを流用すれば問題ないですが、もし必要な場合は家電量販店などで購入しましょう。

楽天モバイルでもACアダプタを購入できますが、1個2,618円もしますので注意してください。

編集部員 黒沢

特にこだわりがなければ100円ショップでも購入できます。

海外では1ヶ月で2GBまでしか使えない(使い放題ではない)

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumは、海外でもポケット型WiFiとして利用可能です。

ただし、海外でインターネット(Wi-Fi)を使う場合は、ギガ使い放題ではなく、1ヶ月で2GBまでとなります。

2GBを超えると通信速度が128kbpsに制限されるため、全く使えなくないと思っておきましょう。

※参照元:楽天モバイル「楽天モバイルは海外でも2GB無料!追加設定なしでそのまま使える

>>Rakuten WiFi Pocket Platinum海外での利用方法

口座振替で契約する場合は端末代金が代引きになり、月額料金が110円高くなる

Rakuten WiFi Pocket は口座振替でも契約できる
口座振替でも契約できる(公式サイト参照)

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumは、口座振替でも契約可能です。

ただし、端末代金(今なら1円)の支払いは代引きとなります。

端末代金の1円と代引き手数料の330円を配達時に一括支払いとなりますので、覚えておきましょう。

※参照元:楽天モバイル「代金引換でのお支払い方法

また、毎月の料金(月額料金)に、口座振替手数料として110円が加算されます。

毎月の引き落とし時に、手数料100円(税込110円)がかかります。

楽天モバイル「Rakuten最強プラン 重要事項説明書

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumのメリット8つ!口コミも紹介

Rakuten WiFi Pocket Premiumのメリット

エリアや速度に関しては他のポケット型WiFiより劣りますが、それ以上のメリットがあるのが楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumです。

  • データ容量が無制限に使える
  • 月額料金が安く、あまり使わなかった月でも損にならない
  • 楽天モバイルユーザーとの家族割が適用される
  • 楽天市場の買い物で貯まるポイント(SPU)が+4倍
  • 機器代金がキャンペーンで1円になっている
  • 契約時の事務手数料が0円
  • いつ解約しても違約金がかからない
  • 解約後に残ったモバイルルーターがメルカリで売れる

データ容量が無制限に使える

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumは、データ容量が無制限に使えるポケット型WiFiです。

毎月100GBでも200GBでも300GBでも、好きなだけ使うことができます。

スマホを格安SIMにして、Rakuten WiFi Pocket Platinumを自宅用のWi-Fiとして使っている人も多いです。

月額料金が安く、あまり使わなかった月でも損にならない

楽天モバイル最強プランの詳細
楽天モバイルの最強プランと同じ(公式サイト参照)

Rakuten WiFi Pocket Platinumは、スマホと同じ楽天モバイル最強プランを使います。

毎月の使ったデータ容量に応じた段階制プランですので、あまり使わなかった月でも損になりません。

めちゃくちゃ使った月でも月額3,267円と、業界最安価格で利用できます。

楽天モバイルユーザーとの家族割が適用される

楽天モバイルの最強家族プログラム
スマホとも家族割が組める(公式サイト参照)

自分や家族のスマホが楽天モバイルだった場合、Rakuten WiFi Pocket Platinumとも家族割が適用されます。

割引額は110円だけですが、毎月適用になるので、長く考えれば非常にお得です。

楽天市場の買い物で貯まるポイント(SPU)が+4倍

楽天モバイルの契約でSPUが+4倍
SPUが+4倍(合計5倍)になる(公式サイト参照)

楽天モバイルを契約すると、楽天市場の買い物で貯まる楽天ポイント(SPU)が+4倍になります。

楽天経済圏の人にとっては、非常に大きなメリットです。

機器代金がキャンペーンで1円になっている

Rakuten WiFi Pocket Premiumが1円で購入できるキャンペーン中
通常7,980円が今なら1円で購入できる(公式サイト参照)

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumは、通常7,980円が1円で購入できるキャンペーンを実施中です。

在庫がなくなり次第終了となりますので、検討中の人はお急ぎください。

解約しても返却する必要がないので、大変お得です。

>>キャンペーン内容を確認する

契約時の事務手数料が0円

楽天モバイルのいいところって、初期費用が0円なところだと思う。事務手数料って何気に高いよね。

引用元:ポケット型WiFiアンケート調査報告書【2024年版】

楽天モバイルは、契約時の事務手数料がありません。

他のポケット型WiFiの場合、初期費用として3,300円の契約事務手数料を払うことがほとんどです。

初期費用の負担が減るので、気軽に使い始めることができます。

いつ解約しても違約金がかからない

もう解約しましたが、違約金がかからなかったのがよかったです!

引用元:ポケット型WiFiアンケート調査報告書【2024年版】

契約時の事務手数料だけでなく、解約時の違約金も無料です。

契約期間の縛りがないため、いつでも気兼ねなく解約できます。

少し使ってすぐに解約しても、特に罰則はありません。

端末代金の1円と、月額料金1,078円~3,278円の支払いだけで、解約できます。

解約後に残ったモバイルルーターがメルカリで売れる

Rakuten WiFi Pocket Premiumがメルカリで売れる
5,000円以上で売れている(メルカリ参照)

解約後、手元に残った端末(Rakuten WiFi Pocket Platinum)は、メルカリやヤフオクで売ることができます。

販売価格の相場は、5,000円ほどです。

出品などの手間はかかりますが、捨てるのがもったいないと思うなら、売ってしまいましょう。

解約後にモバイルルーターが売れたので、ちょっと得した気分です。

引用元:ポケット型WiFiアンケート調査報告書【2024年版】

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumはどれくらい安い?人気のポケット型WiFiと比較

Rakuten WiFi Pocket Premiumは他のポケット型WiFiと比べてどれくらい安いの?

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumがどれくらい安くてお得であるので、他のポケット型WiFiと比較して紹介します。

比較するポケット型WiFiは、次の7社です。

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • BIGLOBE WiMAX
  • モンスターモバイル
  • AiR WiFi
  • THE WiFi
  • ソフトバンク Pocket WiFi
  • ドコモ Wi-Fi STATION

データ容量と実質月額とで比較すると、次のようになります。

サービス名データ容量実質月額
楽天モバイル
Rakuten WiFi Pocket Platinum
無制限3,278円
GMOとくとくBB
WiMAX
無制限3,831円
BIGLOBE
WiMAX
無制限4,327円
モンスターモバイル100GB3,085円
AiR WiFi100GB3,336円
THE WiFi100GB3,501円
ソフトバンク
Pocket WiFi
(A101ZT)
50GB5,417円
ドコモ
Wi-Fi STATION
(SH-52B)
無制限7,452円
実質月額とは?

割引やキャッシュバックなどを加味した場合の実質的な月額料金のこと。

利用期間の合計費用を利用期間で割った、1ヶ月あたりの実質料金。

実質月額=「事務手数料+(月額料金×利用期間)-割引-キャッシュバック」の合計÷利用期間

上記の表を見ればわかるとおり、楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumは圧倒的にお得なポケット型WiFiです。

料金的にはモンスターモバイルのほうが安いですが、月100GBまでしか使えません。

データ容量が無制限である楽天モバイルのほうが、コストパーフォーマンス的にはかなり優秀です。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumが安いという事実は間違いありませんので、安心してください。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumはこんな人におすすめのポケット型WiFi

Rakuten WiFi Pocket Premiumはこんな人におすすめ

メリットとデメリット、他のポケット型WiFiと比較して考えると、以下のような人におすすめのポケット型WiFiといえます。

  • 安さ重視!ダメなら解約すれば良いと割り切れる人
  • 毎月のデータ利用量にバラツキがある人
  • 引っ越しなどの短期間だけWi-Fiが必要な人
  • 楽天経済圏外の人

安さ重視!ダメなら解約すれば良いと割り切れる人

使ってみてダメそうなら解約すればいっかって思って契約したけど、案外使えてます!安くて助かります!

引用元:ポケット型WiFiアンケート調査報告書【2024年版】

とにかく安く使えるポケット型WiFiを探しているのであれば、楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumをおすすめします。

通信速度や対応エリアに満足できなかった場合、マイページから24時間いつでも解約可能です。

モバイルルーターを返却する手間もありませんので、気軽に利用をやめることができます。

毎月のデータ利用量にバラツキがある人

楽天以外のモバイルルーターは、全然使わない月でも満額取られるのがすごく嫌。楽天は優秀。

引用元:ポケット型WiFiアンケート調査報告書【2024年版】

楽天モバイルであれば、毎月のデータ利用量が20GB未満になる月は、自動的に料金が安くなります。

月によってデータ利用量にバラツキがある場合でも、損をすることがありません。

賢く節約したい人に最適なポケット型WiFiといえます。

引っ越しなどの短期間だけWi-Fiが必要な人

彼氏と同棲するときにWi-Fiどうしようっかって話になって、とりあえず安いほうがいいかなって楽天のモバイルルーターにしました。今のところ問題なさそうです。

引用元:ポケット型WiFiアンケート調査報告書【2024年版】

契約時も解約時も手数料が無料なので、使い始める際も解約する際も、どちらも気兼ねなくできるのが楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの強みです。

引っ越しするタイミングや長期出張など、短期間だけ「とりあえず」Wi-Fiが必要な人に適しています。

楽天経済圏(生活に必要なサービスを楽天に集約してポイントを貯めている)の人

けっこう楽天経済圏なので、Wi-Fiも楽天にしました。まとまってると家計の管理も楽です。

引用元:ポケット型WiFiアンケート調査報告書【2024年版】

銀行やクレジットカードなど、生活に必要なサービスを楽天にまとめている人であれば、楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumは非常におすすめです。

楽天市場での買い物で貯まるポイント(SPU)が+4倍になるため、よりお得に生活できます。

もちろん楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの利用分もポイントの対象です。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの性能を実機レビュー!速度はどれくらい出る?

Rakuten WiFi Pocket Premiumのレビュー

様々な場所で楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumを使い、電波や速度を調査した結果を紹介します。

最大で50Mbpsを計測!高画質動画の視聴や漫画アプリも快適に使える

Rakuten WiFi Pocket Premiumのレビュー
下り50Mbpsを計測

とあるカフェラウンジにて、楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの当サイト測定による最速値50Mbps(下り速度)を計測しました。

色々な場所で計測した速度の平均値は20~30Mbpsほどです。

基本的にはYouTubeの高画質動画や漫画アプリ、Yahooニュースなどは問題なく利用できています。

ZOOMなどのオンライン会議ツールや動画配信などは、かなり厳しいですね。

画面が固まったり、音声が途切れたりなど、いわゆる「ラグ」が頻繁に発生していました。

ビルの高層階や繁華街のカフェでは1Mbpsを下回りほぼ使えないほどの遅さになることも

特に速度が遅くなったのは、やはりビルの高層階や繁華街など人の多い場所です。

名古屋駅の15階にあるマリオットホテルのフロント付近では常に1Mbpsを下回る遅さで、Wi-Fiとしては全く機能できていません。

同じく名古屋駅付近のビル1階に入っているカフェでは、100Kbps以下という遅さで、何もできませんでした。

都心部や高層階での利用が多い人は、要注意といえます。

圏外になったのはホテルと山間部、地下鉄の構内!田舎では意外とつながる

東京にて32階のホテルに泊まった際は、ほぼ圏外でした。

窓の近くに置いても電波が入ったり入らなかったりしたので、使い物にならなかったです。

ゴルフ場や向かう途中の山間部でも電波の入りが悪く、ほぼ圏外のままでした。

地下鉄の構内は、奥まれば奥まるほど電波の入りが悪くなっていき、ホームから離れると圏外になります。

ただし、いわゆる「田舎」と呼ばれるような町では、意外と電波が入り、快適に使うことができました。

地下3階の駐車場でも快適に使えた

名古屋に出張で行った際、ミッドランドスクエア地下3階の駐車場にて検証した結果、電波がしっかり4本つながるだけでなく、平均して20Mbps以上の速度が出ました。

あまり地下にこもって使いたい人はいないとは思いますが、待機時間などに好きなだけ動画が見れたりするので嬉しい結果ですね。

もちろん場所によっては地下だと全く電波が入らないケースもあります。

バッテリーの持ちは優秀!1日中電源を入れてても充電がなくならないけど連続使用は要注意

バッテリーの持ち時間が、非常に優秀に感じました。

使い方にもよりますが、ほぼ丸1日中使えます。

使わない時間(待機時間)の充電の減りが少ないので、電源を入れっぱなしにしておいてもさほど問題なさそうです。

とはいえ、長時間使わない場合は電源を切っておいたほうが、よりバッテリーの持ちがよくなるでしょう。

端末もあまり熱くならないので、使っていて安心感があります。

【レビューまとめ】場所によって差はあるが安さ以上に価値のあるポケット型WiFi

Rakuten WiFi Pocket Premiumレビューまとめ
  • 圏外になったり、速度が遅くなったりする場所が結構ある
  • 高層階、地下、山道などは電波が悪くなりやすい
  • ちゃんと使える場合はかなり速いので動画視聴なども快適
  • とはいえ、データ容量が無制限に使えて月額3,278円は魅力的すぎる

楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumを発売時からずっと使っています。

場所によっては圏外になったり速度が遅くなったりしますが、月額料金3,278円でギガ使い放題というコスパを考えれば、かなり満足度の高いポケット型WiFiです。

自宅などのよく使う場所で問題がなければ、気にする必要はないでしょう。

いつ解約しても違約金はかかりませんので、一度試してみる価値は十分にあります。

できるだけ通信費を抑えたいと考えているのであれば、お世辞抜きでおすすめできるポケット型WiFiです。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの申込みからWi-Fiの設定方法までの流れ

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの申し込み方法や、端末が届いてからWi-Fiを使うまでの設定方法などを写真・画像付きで紹介します。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの申込み手順

楽天モバイル(Rakuten WiFi Pocket Platinum)の申込み手順
STEP
公式サイトの「購入する」をタップする
楽天モバイルの申し込み手順1

楽天モバイルの公式サイトにアクセスし、「購入する」をタップします。

Rakuten WiFi Pocket Platinumのカラーは、ホワイトのみです。

STEP
支払い方法を選択する
楽天モバイルの申し込み手順2

希望する支払い方法を選択し、「カートに追加する」をタップしてください。

STEP
オプションを選択する
楽天モバイルの申し込み手順3

製品保証やアクセサリなどのオプションから希望するものを選択します。

製品保証については、はじめから選択されているので、不要であれば「選択済み」をタップして外しましょう。

オプションの選択が終わったら、「続けてプラン選択へ進む」をタップしてください。

STEP
プランとオプションを選択する
楽天モバイルの申し込み手順4

楽天モバイルはRakuten最強プランのワンプランのみです。

「プランを選択する」をタップしましょう。

オプションサービスの中から希望するもの選択してください。

かけ放題については、Rakuten WiFi Pocket Platinumでは利用できないので「加入しない」を選択しましょう。

STEP
SIMのタイプを選び申し込む
楽天モバイルの申し込み手順5

Rakuten WiFi Pocket Platinum はSIMカードでしか利用できないため、「SIMカード」を選択してください。

申し込み内容を確認し、「この内容で申し込む」をタップしましょう。

STEP
楽天会員ログインをする
楽天モバイルの申し込み手順6

すでに楽天会員の場合は、IDとパスワードを入力し、ログインしてください。

楽天会員ではない場合は、「楽天に新規登録(無料)してサービスを利用する」をタップし、会員登録しましょう。

その後、「契約者情報と~確認しました」にチェックを入れてください。

STEP
本人確認の方法を選択する
楽天モバイルの申し込み手順7
希望の本人確認の方法を選択する

希望の本人確認の方法を選択しましょう。

楽天モバイルで別の回線を利用してる場合は、本人確認不要です。

本人確認の方法本人確認書類の提出SIMカードの受け取り方
楽天銀行に提出済みの書類で確認
不要

ポスト投函or直接配送
書類画像をアップロードで確認
必要
AIかんたん本人確認(eKYC)
受け取り時に自宅で確認
本人が直接受け取り

楽天銀行を利用している方は、「楽天銀行に提出済みの書類で確認」を選択すると、本人確認の提出をすることなく手続きを進められるため、おすすめです。

ただ申込後に転送不要郵便が送られてくるため、楽天銀行に提出済みの書類に記載されている住所と契約者情報の住所が一致しているか注意しましょう。

楽天銀行に提出済みの書類の住所確認が面倒な方や、楽天銀行を利用していない方は、「AIかんたん本人確認(eKYC)」がおすすめです。

SIMカードの受け取り方が、他の方法に比べ、優れています。

健康保険証やパスポートを提出する場合は、「書類画像をアップロードで確認」を選択しましょう。

本人確認書類の提出が面倒な方は「受け取り時に自宅で確認」がおすすめです。

楽天銀行に提出済みの書類で確認する場合
楽天モバイルの申し込み手順8

「楽天銀行に提出済みの書類で確認」を選択し、同意事項を確認した上で「次へ進む」をタップします。

書類画像をアップロードで確認する場合
楽天モバイルの申し込み手順9

「書類画像をアップロードで確認」を選択し、用意した本人確認書類の種類を選択します。

今回は運転免許証を選択して手続きを進めます。

「表面を読み取る」・「裏面を読み取る」をそれぞれタップし、運転免許証の画像をアップロードしましょう。

画像のアップロードが終わったら、「次へ進む」をタップしてください。

AIかんたん本人確認(eKYC)の場合
楽天モバイルの申し込み手順10

「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選択し、表示されたポップアップの「許可」をタップします。

楽天モバイルの申し込み手順11

ポップアップが消えたら「次へ進む」をタップしましょう。

画面が切り替わったら、用意した本人確認書類を選択し、「次へ進む」をタップしましょう。

今回は運転免許証を選択して手続きを進めます。

楽天モバイルの申し込み手順12

画面が切り替わったら「撮影画面へ進む」をタップします。

画面内の枠に免許証の表面を合わせて、「撮影する」をタップしましょう。

楽天モバイルの申し込み手順13

撮影した写真を確認し、鮮明であれば「次へ進む」をタップしてください。

楽天モバイルの申し込み手順14

画面が切り替わったら、「撮影画面へ進む」をタップします。

画面内の枠に免許証の厚みが映るように合わせて、「撮影する」をタップしましょう。

楽天モバイルの申し込み手順15

撮影した写真を確認し、鮮明かつ厚みが写っていれば「次へ進む」をタップしてください。

楽天モバイルの申し込み手順16

画面が切り替わったら、「撮影画面へ進む」をタップします。

画面内の枠に免許証の裏面を合わせて、「撮影する」をタップしましょう。

楽天モバイルの申し込み手順17

撮影した写真を確認し、鮮明であれば「次へ進む」をタップしてください。

楽天モバイルの申し込み手順18

画面が切り替わったら、「撮影画面へ進む」をタップします。

画面内の枠に顔を合わせて、「撮影する」をタップしましょう。

楽天モバイルの申し込み手順19

撮影した写真を確認し、鮮明かつ目を閉じていなければ「次へ進む」をタップしてください。

「本人確認の撮影が完了しました」と表示されたら「次へ進む」をタップしましょう。

受け取り時に自宅で確認する場合
楽天モバイルの申し込み手順20

「受け取り時に自宅で確認」を選択し、注意事項を確認した上で、「次へ進む」をタップします。

STEP
電話番号を選択する
楽天モバイルの申し込み手順21

「新規電話番号を取得」を選び、表示される電話番号の中から希望する電話番号を選択しましょう。

電話番号を選択したら、「次へ進む」をタップしてください。

STEP
受け取り方法などを確認し申し込む
楽天モバイルの申し込み手順22

受け取り方法や支払い方法を確認し、「申し込む」をタップしましょう。

申し込み内容が表示されるので、確認したら「この内容で申し込む」をタップしてください。

STEP
重要事項説明などを確認し申し込む
楽天モバイルの申し込み手順23

契約書の郵送を希望する場合は、「my楽天モバイルで契約内容を確認する」のチェックを外しましょう。

重要事項説明書が表示されるので、確認したら「上記内容を確認し、同意しました」にチェックを入れます。

その後に表示される内容も確認し、チェックを入れましょう。

楽天モバイルの申し込み手順24

情報提供についての内容を確認し、「位置情報と通信履歴の提供に同意します」にチェックを入れ、「同意して申し込む」をタップしましょう。

「お申し込みを受け付けました」と表示されれば、申し込み完了です。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの初期設定

申込み完了から、最短2日後に端末が到着します。

箱から取り出したら、まずは端末にSIMカードを挿入しましょう。

SIMカードを挿入したら、上部のボタンを長押しして電源を入れましょう。

液晶画面の上部に4Gと表示されたら、準備完了です。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket PlatinumのWi-Fiを接続する方法

端末本体の上部にあるWPSボタンを押すと、Wi-Fi接続に必要なSSIDとパスワードが表示されます。

スマホやパソコンのWi-Fi設定画面を開いて、Wi-Fiの接続を行ってください。

STEP
Wi-Fiの設定画面を表示する
Wi-Fi設定方法(iPhone)の手順1

まずWi-Fiの設定画面を表示します。

STEP
接続したいSSIDを選択する
Wi-Fi設定方法(iPhone)の手順2

「ほかのネットワーク」の中から、接続したいSSIDを選択しましょう。

2.4GHz帯のSSIDより5GHz帯のSSIDを選んだほうが、速度が出やすいです。

STEP
パスワードを入力する
Wi-Fi設定方法(iPhone)の手順3

パスワードの入力画面になるので、接続したいSSIDのパスワードを入力します。

STEP
Wi-Fiマークが表示されたら設定完了
Wi-Fi設定方法(iPhone)の手順4

画面右上にWi-Fiのマークが表示されたら、設定完了です。

ネット検索やYouTubeアプリなどで、インターネットが使えるかどうか確認しましょう。

もしくは、WPSボタンをもう一度押すことで表示されるQRコードをスマホやタブレットで読み込めば、簡単にWi-Fiの接続ができます。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの基本情報のまとめとよくある質問

最後に楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの基本情報のまとめと、よくある質問について解説します。

申込み前の最終確認として活用してください。

楽天モバイル Rakuten WiFi Pocketの基本情報*

最大通信速度下り速度:150Mbps
上り速度:50Mbps
データ容量無制限
実質月額3,305円
契約期間なし
契約事務手数料0円
月額料金~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB~:3,278円
初月の料金日割り計算
機器代金10,820円
機器補償月額715円
特典楽天ポイント
9,834円分還元
違約金なし
スマホとのセット割引
(楽天モバイル)
毎月110円引き
支払い方法クレジットカード払い
運営会社楽天モバイル株式会社

*参照元:楽天モバイル「Rakuten最強プラン 重要事項説明書

※1 通常7,980円。キャンペーン中のため1円となっている。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの料金プランはどのようになっていますか?

毎月の利用したデータ容量に応じた段階制の料金プランになっています(Rakuten最強プラン)。

3GB未満の場合は1,078円、3GB~20GB未満の場合は2,178円、20GB以上はどれだけ使っても3,278円です。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumのカバーエリアはどの程度ですか?

楽天モバイル回線とau回線の両方が使えるため、カバーエリアは非常に広いです。

ですが、5G回線が使えないため、スマホ(楽天モバイル)よりは狭くなります。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの契約に必要なものはありますか?

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumを契約する際には、楽天会員になる必要があります。

また、本人確認書類として、運転免許証やマイナンバーカードが必要です。

本人確認書類に関しては、公式サイトをご確認ください。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの通信速度はどれくらいですか?

最大通信速度は、下り150Mbps・上り50Mbpsです。

実際には、下り・上りともに20~50Mbps程度になります。

電波の入りが悪いところでは、1Mbpsすら出ない場合もあります。

詳しくは当サイトの楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumのレビューをご覧ください。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumでも家族割は適用されますか?

適用されます。

自身や家族が楽天モバイルを契約している場合は、全員110円引きになります。

ただし、複数台所持していたとしても増額することはなく、一律で110円引きです。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumは契約期間の縛りや違約金はありますか?

契約期間の縛りも違約金もありません。

ただし、利用開始から1年以内に、利用実態なく解約した場合は、1,078円の契約解除料が請求される場合があります。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumはルーターが壊れたときどうなりますか?保証はありますか?

購入日から1年間はメーカー保証があります。

保証の範囲外、もしくは1年以上経過している場合は、5,000円~7,000円程度の修理代金がかかります。

なお、契約時に月額715円の「スマホ交換保証プラス」に加入していた場合は、6,600円で新品と交換が可能です。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumはデータ容量どれくらいですか?

データ容量は無制限(ギガ使い放題)です。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumは通信制限がありますか?

データ容量の上限はありません。

ただし、利用規約には以下の記載があるため、絶対に通信制限がないわけではありません。

●お客様に公平にサービスを提供するために有益と認める通信速度の制御、通信の最適化(ブラウザやアプリで再生される動画、大容量ファイルのダウンロード、他の機器への接続等、大容量の通信を発生させ、他のお客様への公平なサービス提供に支障をきたすおそれのある場合、それらのファイルサイズの圧縮等)を行うことがあります。

●当社ネットワークに継続的な混雑状態が発生した際には、通信を制限する場合があります。

引用元:楽天モバイル「Rakuten最強プラン

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumは海外でも使えますか?

海外でも使えます。

ただし、利用できるデータ容量は1ヶ月で2GBまです。

超過後は速度が128kbpsになるので、ネット検索ですらできない遅さになります。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの解約はどうやってやりますか?

my楽天モバイルから、24時間いつでも手続き可能です。

即時解約となります。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの支払い方法は何が選べますか?

クレジットカードもしくは口座振替で契約可能です。

口座振替を選んだ場合、端末は代金引換になります。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumでも楽天ポイントは貯まりますか?

貯まります。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumはデータ容量の繰り越しができますか?

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumはデータ容量が無制限なので、繰り越しという概念はありません。

毎月データ容量が無制限に使えます。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumに送料はかかりますか?

送料はかかりません。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumに学割はありますか?

12歳以下を対象とした最強こどもプログラム、13歳から22歳までを対象とした最強青春プログラムの両方が利用できます。

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumは何歳以上から契約できますか?

何歳からでも契約可能です。

ただし、18歳未満の場合は、保護者の同意と本人確認書類が必要になります。

>>未成年の契約に関してはこちら

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumを契約する際に本人確認はありますか?

運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類の提出が必要です。

>>本人確認書類についてはこちら

楽天モバイルRakuten WiFi Pocket Platinumの操作方法を聞く方法はありますか?

電話もしくはチャットサポートがあります。

この記事を書いた人

再販に強いレンタルサーバーウイルネットのメディア編集部です。インターネットプロバイダ事業を行う弊社が暮らしに役立つ様々な情報をお届けします。

質問・相談の一覧

質問・相談する

※氏名・住所・電話番号など個人が特定される情報を書き込まないようにお願いします。

目次